忍者ブログ
初心者でも、CGIの知識が無くてもWebデータベースを作れるAmigoDatabase。その使い方を解説します。
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『1.ダウンロードの前と後』に従って最低限の修正をしたら、とりあえずすべてのフォルダとファイルをCGIが動作可能なサーバにアップロードしましょう。
アップロードが完了したら、readme.txtに従ってパーミッションを設定します。

attention.gifパーミッションは落ち着いて

パーミッションの設定は面倒ですが、ここを間違うと(当然ながら)正常に動作しません。落ち着いて一つ一つ丁寧に設定しましょう。


パーミッションの設定をしたら、動作確認です。

ブラウザのアドレス欄に「http://(CGIサーバアドレス)/database.cgi?cmd=ac」と入力して、ページが表示されるか確認します。(ちなみにこのURLは管理者認証画面です。) 設定が正しければ、下の画面が表示されます。

amigo.gif

もしこの画面が表示されなかったら、以下のどれかのどこかが間違っています。(サーバは正常という前提で。)

・Perlのパス
・db-setup.cgiの修正箇所
・パーミッションの値

これらを、もう一度よーく確認しましょう。

attention.gif どうしてもうまくいかない場合は

「何度見直してもうまくいかない」という場合は、「CGI DE アミ~ゴ!!」さんの「サポートBBS」や「Amigo Database ファンフォーラム」さんなどで、質問をするといいかもしれません。(もちろん過去ログはしっかりチェックして!)

また、変更前の「db-htm.cgi」をアップロードして動作確認してみるのもグッドです。これで表示されなければ、「db-htm.cgi」の変更した箇所のどこかが間違っていることになりますし、表示されればパーミッション間違いの可能性が高いです。readme.txtでは6xx推奨でも、サーバによっては7xxでないとダメなんてこともあるようです。
***.cgiファイルを中心に、パーミッションを緩めてみるのもいい手です。


無事に表示されたら、パスワードには何もいれずに「認証」ボタンをクリックして、管理者としてログインしましょう。


PR
Copyright c タコでもできる! AmigoDatabase All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]